WiMAXを契約する前に必ず行っておきたいのが、エリアの確認です。WiMAXの通信速度下り最大○○Mbpsなどというのは、対応エリアで対応端末を使用した場合の速度です。
また、そもそもWiMAXの対応エリア外では通信不可能な場合もあります。
必ず、契約前に自分がWiMAXを利用しようと考えている地域が対応エリアに含まれているかを確認してください。確認する方法は以下のような流れです。
公式サイトで確認
WiMAX公式サイトのエリアページにアクセス
まずは、WiMAX公式サイトのエリアページにアクセスします。
- WiMAX公式サイト – エリアページ
調べたい地域を選択
利用予定の地域をサービスエリアマップから選択します。通常はWiMAX 2+のエリアを確認すれば大丈夫です。
スクロールして確認
拡大・縮小して確認します。利用予定地域以外にもよく行く地域や郊外なども確認した方が良いでしょう。
ピンポイントエリア判定
ピンポイントエリア判定では、利用を考えている自宅などの場所をピンポイントで判定できます。GMOとくとくBBでは、ピンポイントエリア判定で○であれば、通信状況に満足できない場合は20日以内に限り違約金なしで返品できるサービスがあります。
ピンポイントエリア判定は契約前に必ず確認しておくべきだと思います。
検索方法は2通り
住所を入力して探す方法と、住所リストから探す方法があります。
まとめ
WiMAXのエリアの確認は簡単にできます。契約後に後悔しないためにも、契約前に必ずエリアを確認しておきましょう。
WiMAXについて
WiMAXやプロバイダ、端末などについてもっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
[st-card id=767]
コメント