台湾データとは、台湾用レンタルWiFiサービスです。レンタルWiFiサービスを多数展開する株式会社グローバルモバイルが提供しています。
台湾データのレンタルWiFiは、台湾最大手通信会社の中華電信の通信網を利用している高品質な通信を、定額料金で使い放題です。
台湾データの特徴
レンタル料金
デイリープラン
1日あたり590円(海外のため消費税なし)の定額通信料金で、無制限に利用できます。例えば5日間レンタルする場合は、590円×5日=2,950円です。料金は出発日から帰国日までの日数で計算します。
もともとは1日あたり690円でしたが、100円値下げされました。
通信制限はありません。
どんなに使っても、通信料金は1日あたりわずか590円!
しかも動画や画像送信もOKなので、日本の携帯電話会社のパケットし放題プランよりぐっと安くすみます。
マンスリープラン
マンスリープランなら、1ヶ月間1万5,000円でレンタルできます。1日あたり500円なので、デイリープランで1ヶ月間レンタルするよりも割安です。
26日以上レンタルする場合、マンスリープランの方がお得です(590円×26日=1万5,340円)。
送料無料
レンタルしたWiFiルーターの往復送料は無料です。返却時はレンタルした端末をポストに投函するだけです。
多くの海外用レンタルWiFiサービスは片道500円の送料がかかるので、送料無料はとてもお得です。
早割
出発の1ヶ月以上前に申し込むと、定額通信料金が10%offになります。
予備バッテリー
1日あたり100円で、予備バッテリーをレンタルすることもできます。ルーターやスマホのバッテリーの残量を心配しなくて済むので、予備バッテリーがあると便利です。
台湾データで予備バッテリーをレンタルするのもいいですが、モバイルバッテリーを持っていない場合は購入することをおすすめします。
モバイルバッテリーがあると、スマホの電池切れを心配する必要がなくなります。ひとつ持っているととても便利です。
クレジットカードほどのサイズでスマホを2回充電可能なモバイルバッテリーが、3千円以下で買えます。
WiFiルーター
レンタルできるWiFiルーターは、台湾全土で利用できる下り最大150Mbpsの高速通信4G LTE対応です。動画なども気にせずにすむ使い放題プランです。
最大5台まで同時接続可能なので、グループで利用するとお得です。サイズは約58mm×96.8mm×17.3mm、重量は約112gというコンパクトで持ち運びに便利な端末です。
連続通信時間は最大で約10時間なので、外出中のバッテリー切れの心配はほとんどありません。
通信可能エリアについては、地下や山間部などではつながりにくいこともあります。また、場所や時間帯によっては3G回線になることもあります。
レンタルの流れ
申し込み
台湾データ公式サイトの申し込みフォームから必要事項を記入して申し込みます。支払いは、商品発送時にクレジットカードで行われます。
また、Amazonアカウントでの申し込み・支払いも可能です。
受け取り
宅配便
出発日前日までに指定した場所(日本国内)で受け取ります。
空港カウンター
以下の空港ではカウンターでの受け取りも可能です。
- 成田国際空港内第一ターミナルQLライナーカウンター(4F 南ウイング)
- 成田国際空港内第二ターミナルQLライナーカウンター(3F)
- 中部国際空港セントレア分室郵便局(1F)
- 関西国際空港ターミナルビル内郵便局(2F南)
利用
端末の電源を入れて接続先を選択するだけで、簡単にインターネットに接続できます。
返却
帰国日を含む2日以内の消印で返送します。
ご帰国後、翌々日の消印より延滞料金が発生します。
評判・口コミ
台湾全土で利用させて頂きましたが、ストレスなく利用できました。
台北に行ったときにビルが立ち並んでいて、通信がたくさんあり多少繋がらない時がありましたが、その場所以外はつながりました。
割といいほうだと思います。でも、予備バッテリーは一日だけ使いました。
日本で使っているポケットWIFIと同じ手順だったので楽に設定できました。説明書も同封せれていたので初めて設定する方でも簡単にできると思います。
出発3日前に申し込みをし出発前日には届きました。空港内は広いのでカウンター等探す手間も省くことができてスムーズに行えました。返却もレターパックでポストに投函でしたので帰りにポストに入れて返却しました。
総合的にとてもよかったです。一つ言うとすれば、返却の消印を現状の翌日から一日延ばしてほしいと思いました。空港到着の時間が遅かったので投函するのに少しバタバタでした。一日遅れるごとに延滞料金発生とのことだったので絶対忘れなければそこはOKですけど。
台湾で使える海外Wi-Fiレンタル料金【8社比較/高速LTE】 - 価格.com台湾旅行の新定番「海外Wi-Fiルーターレンタル」。利用日数など条件にあわせてレンタル会社を【総額料金】で徹底比較!台湾は高速LTEなので快適!利用した方の760件以上の体験レポートも掲載しています。台湾で使えるWi-Fiレンタルをお考えならまずは価格.comをチェック!
繋がっていれば読み込み、送信の速度に全く不満を感じませんでした。ストレスなくサクサク動きました。
「台湾全土を広くカバー」とのことでしたが、地域に差がありました。(これはインフラのせいもあるかもしれませんが)。今回、鉄道でぐるっと台湾一周をしましたが、北部及び東部、南東部ではよく繋がりますが、西部はつながらないところがありました。
フル充電だとかなり長持ちしました。不必要な時には電源を切っておけば、1日苦労しないと思います。
非常に簡単な設定で、すぐに使えます。設定ではありませんが、wifiの電波はかなり遠くまで飛びますね。
宅配で届けてもらいましたが、申し込んだ翌日に届けてくれました。注意しなければならないのは返信用のレターパック。厚さが3cmを超えると受け付けてくれないのですが、充電器を含む場合、うまく入れないと3cmを超えてしまいます。
★5にしたいところですが、充電器側のUSB端子がおかしいのか、充電できませんでした。自前で持って行ったモバイルバッテリーがあったので問題にはなりませんでしたが、有料だっただけに残念です。その他は大満足。容量を気にしなくていいというのが一番大きいです。次回も使用したいです。
価格.com - 台湾のWi-Fiレンタルの体験レポート|海外Wi-Fi比較 2ページ目台湾旅行でWi-Fiレンタルした方の体験レポートを掲載!現地での繋がりやすさや通信速度、総合満足度などを参考に、海外Wi-Fiレンタルを賢く探そう。レポート一覧2ページ目
夜市に行ったりだとか。台湾データのWi-Fiかりてきたので、グーグルマップが仕えて超便利! pic.twitter.com/VzOfS9vRod
— おはしちゃん (@nar_aco) 2016年6月12日
台湾ではfree wifi がどこにでもあるけど、早いわけでない。直ぐに繋がるわけではない。
台湾データからwifiルータを借りていったわけだけど、桃園空港以外どこでも繋がってスピードも出でストレス無いネット環境。
楽チンやった!— うたかた (@utakata_wazan) 2016年3月16日
台湾データっていう会社から1日で690円のデータ通信ルーターを借りて来てます。田舎に行ってもLTEが繋がり早いです。3Gに切り替わったのは長距離列車のトンネル内くらい。キャリアは中華電信。 pic.twitter.com/tiOWcxM20r
— Pon (@Pon2600) 2015年12月28日
台湾向けレンタルWi-Fiの比較
台湾で利用できる主なレンタルWi-Fiサービスは、以下の4つです。
台湾データ以外は、世界各国で利用できるレンタルWi-Fiのプランがあります。台湾データは、台湾専用のレンタルWi-Fiです。
これら4社のうち、一番レンタル料金が安いのは台湾データです。快適なインターネット通信が可能な4G LTE通信を、1日あたり590円で利用できます。
台湾データは、1日あたりに利用できる通信データ量が無制限です。Wi-Fi機器の送料が往復無料でもあります。
グローバルWiFi | イモトのWiFi | エクスモバイル | 台湾データ | |
---|---|---|---|---|
レンタル料金(3G) | 670円/日(250MB)
970円/日(500MB) |
680円/日 | – | – |
レンタル料金(4G) | 970円/日(250MB)
1,170円/日(500MB) 1,370円/日(1GB) |
1280円/日 | 750円/日 | 590円/日 |
1日あたりの通信データ量 | 上項目を参照 | 3日間で400MB | 300MB | 無制限 |
送料 | 500円 | 500円 | 500円 | 無料 |
受け取り方法 | 空港・宅配便・現地 | 空港・宅配便・本社 | 空港・宅配便 | 空港・宅配便 |
返却方法 | 空港・宅配便・現地 | 空港・宅配便・本社 | 空港・宅配便 | 宅配便 |
利用できる空港 | 成田・羽田・中部国際・関西国際・大阪国際・旭川・新千歳・新潟・静岡・小松・福岡・博多港国際ターミナル・那覇 | 成田・羽田・関西国際・中部国際・福岡 | 成田・関西国際・羽田・中部国際・福岡・新千歳・ | 成田・中部国際・関西国際 |
まとめ
- 台湾専用格安レンタルWi-Fi
- 台湾全土で4G LTEの高速通信が可能
- 最大5台同時接続
- 1日あたり590円
- 1ヶ月間1万5,000円
- 通信データ量は無制限
- 予備バッテリーは1日あたり100円
- 往復送料無料
- 1ヶ月以上前に申し込むと10%OFF
台湾データは、台湾専用のレンタルWi-Fiサービスです。他社の台湾向けレンタルWi-Fiに比べて、料金が割安なのが特長です。
最大で5台同時に接続できるので、複数人で利用すると一人あたりの料金が安くなってお得です。また、26日以上のレンタルにはマンスリープランがお得になります。
予備バッテリーもレンタルできます。往復送料は無料です。
1ヶ月以上前に申し込むと10%OFFになるので、台湾行きの予定が決まっている場合は早めに申し込むことをおすすめします。
台湾でインターネットを利用するには安くて便利なレンタルWiFiがおすすめです。

コメント