MediSIMは、中古パソコン市場を運営する株式会社メディエイターが提供する格安SIMサービスです。ノートパソコンとモバイルWiFiをセットで販売しています。
パソコン専門業者ならではの低価格とサポートが特長です。
MediSIMのおすすめポイント
ノートパソコンとモバイルWiFiがセット
ノートパソコンとモバイルWiFiがセットになっているので、どれを選べばいいかわからないと悩んでいる初心者の方におすすめです。
ノートパソコンもモバイルWiFiもたくさんの種類があり、慣れていないと選ぶのも一苦労です。そういった時間がない方や、とりあえず手頃なものが欲しい方に便利なサービスです。
ドコモ回線だからつながりやすい
MediSIMは、通信品質やつながりやすさに定評のあるドコモの4G LTE回線を利用しています。ドコモのスマートフォンと同じLTE通信なので、都市部だけでなく山間部などでもつながりやすいです。
サポートには自信あり
MediSIMはサポート体制を売りにしており、土日祝でも電話サポートに対応しています。パソコンのことでもインターネット接続のことでもサポートを受け付けています。
パソコンに不慣れな方や、モバイルWiFiがはじめてという方にも安心です。
MediSIMの特徴
通信プラン 3GB~10GBまで選択可能
MediSIMでは、4つの通信プランから月間通信データ量を選ぶことができます。
- 3GB
- 5GB
- 7GB
- 10GB
通信データ量が増えるごとに500円ずつ増額します。
ドコモやauなどの大手キャリアでスマートフォンを契約している場合、月間通信データ量7GBのプランが一般的です。ウェブサイトの閲覧、LINEやツイッターなどのSNSアプリを利用する程度の利用であれば、7GBや5GBで充分です。
動画をたくさん視聴したいといった場合は、10GBでも物足りないかもしれません。できるだけ多くインターネットを利用できるモバイルWi-Fiを探しているのであれば、WiMAXがおすすめです。
WiMAXは3日間の通信データ量が10GBを超えない限り、いくらでもインターネットを利用できます。また、3日間の上限を超えても、18時頃~翌2時頃まで1Mbps(ブラウジングくらいは可能)になる程度です。

通信速度は下り最大150Mbps
MediSIMの通信速度は、下り最大150Mbpsです。ドコモ回線のLTE通信なので、幅広いエリアで利用できます。
セットで買えるノートパソコンとタブレットは3種類
ノートパソコンはすべて、初期設定とインターネット接続設定が済んだ状態で届きます。
東芝 Dynabook B45/B 大人気のDynaBookシリーズ
東芝製の薄型軽量、15.6インチノングレアディスプレイ搭載の最新モデルです。
ビジネス向けの製品ですが、プライベートでも問題なく使える一台です。
Dynabook B45/B | |
---|---|
CPU | Celeron DualCore3855U 1.6GHz |
メモリ | 4GB |
記憶容量 | 500GB |
ディスプレイ | 15.6インチ液晶 (1366×768) |
OS | Windows 10 64bit |
光学ドライブ | DVDマルチ |
インターネット接続 | 有線LAN/無線LAN |
外部入力 | USB 2.0・3.0 / HDMI端子 / SDカードなど |
サイズ(幅/奥行き/高さ) | 約379/257/23.9(mm) |
重量 | 約2.3kg |
メーカーサイト | 東芝Dynabook.com – Dynabook B45/B |
YOGA Tablet 2 使いやすいタブレット
Lenovo製のタブレット端末で、高いバッテリー性能が特徴です。
角度を調整することで、自立・ぶら下げるといった4つのスタイルで利用できます。
YOGA Tablet 2 | |
---|---|
CPU | Atom Z3745 1.86 GHz |
メモリ | 2GB |
記憶容量 | 16GB |
ディスプレイ | 8インチ液晶(1920×1200 IPS) |
OS | Android 4.4 |
光学ドライブ | なし |
インターネット接続 | 無線LAN |
外部入力 | マイクロUSB/MicroSD |
サイズ(幅/奥行き/高さ) | 約210/149/(2.7-7)(mm) |
重量 | 約419g |
バッテリー容量 | 6400mAh |
使用時間 | 約18時間(WiFi使用時) |
メーカーサイト | lenovo – Lenovo YOGA Tablet 2 8 |
SmartBook2 Medi SIMオリジナルモデル
MediSIMオリジナルモデルの薄型軽量ノートパソコンです。最大9時間というバッテリーとフルHDディスプレイが特長です。
SmartBook2 | |
---|---|
CPU | Atom x5-Z8350 1.44GHz |
メモリ | 4GB |
記憶容量 | 500GB |
ディスプレイ | 14.1インチ液晶(フルHD:1920×1080) |
OS | Windows 10 64bit |
光学ドライブ | なし |
インターネット接続 | 無線LAN |
外部入力 | USB2.0、3.0/MicroSD/miniHDMI端子 |
サイズ(幅/奥行き/高さ) | 約351/233/11.5~20.5(mm) |
重量 | 約1.39kg |
メーカーサイト | Medi SIM – SmartBook2![]() |
月額利用料 データ通信料金+機器代金
月額利用料は、選択したノートパソコンと通信プランによって異なります。
通信プランのデータ通信料金と機器代金(ノートパソコン代)の合計が月額料金です。機器代金は36ヶ月の分割払いになります。
- 例 SmartBook2/7GB:機器代金1,000円+7GBプラン2,980円=月額3,980円
データ通信料金(月額) | |
---|---|
3GB | 1,980円 |
5GB | 2,480円 |
7GB | 2,980円 |
10GB | 3,480円 |
Dynabook B45/B | YOGA Tablet 2 | SmartBook2 | |
---|---|---|---|
機器代金(月額) | 2,000円 | 500円 | 1,000円 |
契約期間と解約料
契約期間は36ヶ月ですが、契約解除料(解約料)は24ヶ月以内に解約した場合のみ発生します。24ヶ月以内の解約には、契約解除料として9,800円がかかります。25ヶ月以降は契約解除料はかかりません。
また、機器代金は36ヶ月の分割払いなので、36ヶ月以内に解約する場合、残りの機器代金を支払う必要があります。
モバイルWiFi端末
MediSIMで利用できるモバイルWiFi端末は、HUAWEI(ファーウェイ)のHW-02Gです。約110gの軽量デザインで、連続通信時間は約8時間です。
タブレット「Lenovo YOGA Tablet 2」を申し込んだ場合、Wi-Fi端末は付属しません。タブレット本体にSIMカードがセットされているので、Wi-Fi端末なしでインターネットに接続できます。
HW-02G | |
---|---|
サイズ(高さ/幅/厚さ) | 58/95/14.3(mm) |
重量 | 約110g |
バッテリー容量 | 2400mAh |
連続通信時間 | 約8.3時間 |
ディスプレイ | 2.4 タッチスクリーン |
同時接続台数 | 最大10台 |
通信ネットワーク |
LTE:1/3/21/19 3G:1/6/19 |
無線LAN | IEEE802.11 a/b/g/n/ac(2.4/5GHz) |
通信速度 | 下り最大150Mbps/上り最大50Mbps |
メーカーサイト | HUAWEI – HW-02G |
まとめ
- ノートパソコンとモバイルWiFiがセットで買える
- つながりやすいドコモ回線
- 初期設定・接続設定済み
- 安心サポート
- 通信プランとノートパソコンが選べる
MediSIMはノートパソコンとモバイルWiFiがセットで買えるので、どれを選べば良いかわからない方やとりあえず手頃なものが欲しい方におすすめです。つながりやすいドコモ回線でサポートも充実しており、初期設定や接続設定も完了したものを届けてくれるので、初心者の方でも安心して利用できます。
キャッシュバックキャンペーン実施中
今なら、ネット申し込みをした方全員に1万円をキャッシュバックするキャンペーンが実施中です。商品お届けから約1ヶ月後に、1万円分のJCBギフトカードが届きます。

コメント