L02(Speed Wi-Fi HOME L02)は、コンセントにつなぐだけでインターネットを利用できるWi-Fiルーターです。光回線のような工事が不要で手軽に家でWi-Fiを使うことができます。
WiMAXなので、高速通信をたくさん使えるというメリットもあります。L02を契約するときにおすすめのお得なプロバイダも紹介しています。
L02の特徴
1ギガの高速通信対応
L02は、下り最大1Gbpsに対応しています。下り最大1Gbpsという速度は、光回線に匹敵するほどの高速通信です。
もちろん、最大速度は理論上の最大値なので、実際の速度は周囲の環境や使用状況に左右されます。とはいえ、従来よりもかなり速くなったということは言えるでしょう。
コンセントにつなぐだけですぐに使える
L02は固定回線ではなくあくまでWiMAXなので、開通工事は必要ありません。L02が届いたら、コンセントにつなぐだけですぐにインターネットを使うことができます。
固定回線は引っ越しごとに解約・契約が必要なうえ、引っ越しの多い時期は固定回線の開通工事は1ヶ月待ちということも珍しくありません。その点、L02は引っ越し先でもコンセントにつなげばすぐに使えます。
家の使用に特化した据え置きタイプ
L02は、モバイルタイプのルーターと違って家庭での使用に適したルーターです。持ち運びやすさが重視されるモバイルタイプと比べるとかなり大きいですが、これは高性能なアンテナを搭載しているためです。
L02は4本の高感度アンテナを4方向に配置することで360度カバーし、家の中央あたりに設置した場合でも電波をキャッチできます。
キャッチした電波を家の隅々まで飛ばす性能も、モバイルタイプより高いです。「Wi-Fi TXビームフォーミング」という技術で、従来よりもつながりやすさが向上しています。
L02のスペック
通信モード
L02は、WiMAX 2+(ハイスピードモード)とau 4G LTE(ハイスピードプラスエリアモード)に対応しています。
ハイスピードモードは高速通信ができる一方、エリアが狭く障害物があるとつながりにくいという面があります。
ギガ放題プランでは、月間通信データ量の上限なし(3日間10GBの速度制限あり)で利用できる通信モードです。
ハイスピードプラスエリアモードは、ハイスピードモードよりも速度が遅いものの、広いエリアでつながりやすいという特徴があります。4G通信なので、スマホと同じです。
ハイスピードプラスエリアモードは、ギガ放題プランであっても月間7GBの上限があります。上限を超えると速度制限がかかり、ハイスピードモードも含めて月末まで低速化してしまうので注意が必要です。
また、ハイスピードプラスエリアモードは月額1,005円のオプションですが、3年契約の場合は無料になります。
ハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードを組み合わせると、最高速度での通信が可能になります。

通信速度
L02の通信速度は下り最大1Gbpsですが、これにはいくつかの条件があります。
- LANケーブル接続時
- ハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードを同時利用
- 東京・埼玉・愛知・大阪の一部エリアが対象
以上の条件を満たした場合、下り最大1Gbpsとなります。
LANケーブルを使った有線接続ではなく、Wi-Fiによる無線接続の場合は下り最大867Mbpsとなります。
また、月間7GBの上限があるハイスピードプラスエリアモードを使わない場合は、下り最大440Mbpsとなります。
対象エリアは今後拡大予定とのことですが、現時点では一部エリアのみ利用できます。
もちろん、通信速度はこれ以外の条件(利用環境・回線の混雑状況・接続機器の性能)などによっても影響されます。
L02の口コミ・評判
L02のネット上の口コミ・評判を調べました。通信速度が速くて快適という声が多かったです。ネガティブな口コミは確認できませんでした。
引越し後も固定回線を引かずWiMAXのL02で作業してますが、相変わらず速度が出て快適。
その上、持ち運びできて月額3000円ちょっと。コスパ良すぎる🤔
というわけで今日は据え置きルーターを手放します。 pic.twitter.com/kxQzZQqayf— タツヤ@ノマドア (@taoblog10) 2019年5月10日
さっき届いたSpeed Wi-Fi HOME L02めちゃくちゃ快適なんやけど…他にも3回線契約してるけどコレが1番かも
— 神楽坂@低浮上 (@kagurazaka1013) 2019年1月26日
以下、「Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト] レビュー・評価 – 価格.com」からの引用です。
引越し前に配送してもらい、当日開通できました。
光回線だと工事が必要なので、即日開通でき、工事のためスケジュールの都合をつけて立ち会ったりなどの面倒事がないことメリットはとても大きく感じました。
また機器設定に関しては、スマホへの格安SIM導入をしたときの設定よりも全然ラクに感じました。全く不便を感じません。
Speedtestでも相当優秀なスピードを叩き出して驚きです。
最高です。
自宅(2階建て一軒家)のどこに置いても抜群の感度とスピードです。
特に問題なく利用できてます。アンテナは2~3本で、速度的には50Mbps位です。
マンションの五階にて使用中ですが、家中大体どこにおいてもルーターのアンテナはマックスで使用可能。設置場所から一番遠いお風呂でWi-Fiを使おうとすると感度のアンテナ表示は悪いですが、動画などが止まったことは無いです。
昼間であればダウンロードの速度は40mbps程度です。YouTubeの最高画質でも止まりません。
夕方になると半分程度。
速度制限時には1mbpsとなり、YouTubeの最高画質だとたまに止まりますが480あたりまで落とせばさくさく見られますし、fgoやモンストの起動なども問題ありません。ただ、ping値は常時50以上なのでfpsなどは厳しいかもしれません。モンストや白猫テニス程度であれば友人と検証しましたがラグはありませんでした。
速度制限を気にしながらスマホを利用していた為、すごく快適になりました。3日で10ギガ使えば速度制限にはなりますが夕方から深夜のみですし、そもそも遅くなったからといって動画やアプリゲーム程度であれば体感は変わりません。お勧めです。
まとめ
Speed Wi-Fi HOME L02 | |
---|---|
サイズ(mm) | 約93(W)×178(H)×93(D) |
重さ | 約436g |
通信速度 | WiMAX 2+
au 4G LTE
|
通信モード |
|
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
最大同時接続台数 | 40台 |
製造元 | HUAWEI |
L02は、工事不要でコンセントにつなぐだけですぐにインターネットを使える据え置き型のWi-Fiルーターです。
WiMAXなので、高速通信をたくさん使えます。モバイルタイプのルーターよりも、家庭での利用に特化しています。
家での利用がメインであれば、据え置きタイプのルーターがおすすめです。L02は最新の据え置き型ルーターなので、性能も従来よりも向上しています。
おすすめプロバイダ
WiMAXを取り扱っているプロバイダ(販売店)の中から、特におすすめできるお得なプロバイダを紹介します。
GMOとくとくBB キャッシュバック最高額
GMOとくとくBBは、契約特典として業界最高額のキャッシュバックがもらえるプロバイダです。他社と比べてダントツの金額なので、キャッシュバックが欲しい方はGMOとくとくBBがベストです。
GMOとくとくBB 月額割引キャンペーン
GMOとくとくBBでは、キャッシュバック以外に月額料金が割引になるキャンペーンも実施しています。
受け取り手続きがあるキャッシュバックとは違い、毎月の利用料金が自動的に割引になるのでお手軽です。キャッシュバック手続きが面倒くさい、忘れそうという方におすすめです。
ただし、キャッシュバックの方がトータルのコストは安いです。
Smafi WiMAX 3年間定額料金
Smafi WiMAXはオプション加入などのややこしい条件がなく、シンプルな料金プランが特徴です。3年間定額料金なので、シンプルでわかりやすいプロバイダです。
Broad WiMAX 乗り換えをサポート
Broad WiMAXは、他社からBroad WiMAXに乗り換える際に発生する解約料を負担してくれるサービスがあるプロバイダです。
反対に、Broad WiMAXから他のインターネット回線に乗り換えたい場合にも、Broad WiMAXが紹介する他の回線なら違約金を負担くれるサービスもあります。
また、WiMAXの利用料金は割引になります。
コメント