FUJIWifiは、利用料金が割安なレンタルモバイルWi-Fiです。月間100GBの超大容量プランや月間上限なしのプランなどがあります。
契約期間がないので、解約料なしでやめたいときに解約できます。
FUJIWifiの特徴
FUJIWifiは株式会社レグルスが運営するレンタルWi-Fiサービスです。
モバイルWi-Fiの他に、SIMカードのレンタルや海外用レンタルWi-Fiも取り扱っています。このページでは、国内用レンタルWi-Fiについてみていきます。
ネットで簡単に申し込みできるレンタルWi-Fiサービス
FUJIWifiは、モバイルWi-Fiのレンタルサービスです。一ヶ月からレンタルできるので、自分が必要な期間だけレンタルできます。
また、インターネットで簡単に申し込みできるので、実店舗に行く手間がかかりません。
利用料金が安い
FUJIWifiはレンタルということもあり、WiMAXやポケットWi-Fiを契約するよりもかなり利用料金が安いです。
契約期間の縛りなし
FUJIWifiはレンタルなので、3年契約のような決まった契約期間がありません。契約期間がないので、契約解除料(解約料・違約金)もありません。
解約したいときに解約できて解約料もかからないので、気軽に申し込めます。
7日間お試し
FUJIWifiを7日間お試しでレンタルできます。
- きちんと電波が届くのか確かめたい
- 通信速度がどれくらいか知りたい
以上のような心配がある場合は、お試しレンタルがおすすめです。利用できるデータ通信量は、10GBです。
お試しレンタルにかかる費用は、以下の通りです。
利用料金 | 500円 |
配送料(返送用キット込) | ゆうパケット:500円
ゆうパック:1,000円 |
FUJIWifiの料金プラン
FUJIWifiには、ソフトバンク回線を使った4G通信のプランとWiMAXのプランがあります。
快適!クラウドプラン
快適!クラウドプランは、データ使用量を気にせずに利用できるプランです。
快適!クラウドプランの利用料金は、月額3,980円です。
データ使用量の上限などはありませんが、通常ではありえないような通信データ量だと判断された場合には通信制限がかかるようです。
データ容量の制限無しプランとなりますが、著しくネットワークを占有する程の大容量通信をされた場合のみ、ネットワーク品質の維持及び公正な電波利用の観点から通信速度を制限する場合があります。
海外でも使える
海外での利用も可能で、世界93カ国に対応しています。利用料金は1日あたり980円で、データ容量の上限は500MBです。
日本国内で使っているFUJIWifiを海外でもそのまま使えるので、申し込みや機器の受け取り・返却といった手間がかかりません。
利用料金は現地時間の午前0時〜カウントされます。
午前0時〜24時間以内にルーターの電源が入らなければ利用料はかかりません。
※同日で2ヶ国以上で利用した場合、それぞれ各1日分の料金が発生いたします。
おまとめプラン
おまとめプランとは、一定期間分の利用料金をはじめに一括で支払うことで月額料金が割安になるプランです。おまとめ期間後も、割安料金で利用できます。
期間が長いほど、通常料金からの割引額が大きくなっていきます。
おまとめ期間 | 一括支払い金額 | 月額実質料金 | 割引額 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 1万1,700円 | 3,900円 | 240円 |
6ヶ月 | 2万2,800円 | 3,800円 | 1,080円 |
12ヶ月 | 4万1,760円 | 3,480円 | 6,000円 |
通常料金よりも割安になり、さらに期間後も月額実質料金で利用できるので、FUJIWifiを利用する期間が決まっている場合はおまとめプランの方がかなりお得になります。
対応ルーター
快適!クラウドプランでレンタルできるルーターは、「GlocalMe G3」です。
GlocalMe G3は、下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsの高速通信の対応しており、連続通信時間約15時間という大容量バッテリーを搭載しています。同時接続台数は5台なので、複数端末・複数人での利用もできます。
100ギガクラウドプラン
100ギガクラウドプランは、ひと月あたりのデータ通信量の上限が100GBのプランです。
100GBも使える超大容量プランは、提供しているモバイルWi-Fiサービスがあまりないので、たくさんインターネットを利用したい方におすすめです。
利用料金は、月額3,480円です。
月間のデータ通信量が100GBを超えた場合は、月末まで通信速度が送受信最大128Kbpsに制限されます。この速度ではインターネットの利用は難しいです。
おまとめプラン
おまとめプランとは、一定期間分の利用料金をはじめに一括で支払うことで月額料金が割安になるプランです。おまとめ期間後も、割安料金で利用できます。
期間が長いほど、通常料金からの割引額が大きくなっていきます。
おまとめ期間 | 一括支払い金額 | 月額実質料金 | 割引額 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 1万200円 | 3,400円 | 240円 |
6ヶ月 | 1万9,800円 | 3,300円 | 1,080円 |
12ヶ月 | 3万5,760円 | 2,980円 | 6,000円 |
通常料金よりも割安になり、さらに期間後も月額実質料金で利用できるので、FUJIWifiを利用する期間が決まっている場合はおまとめプランの方がかなりお得になります。
対応ルーター
100ギガクラウドプランでレンタルできるルーターは、「GlocalMe G3」です。
GlocalMe G3は、下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsの高速通信の対応しており、連続通信時間約15時間という大容量バッテリーを搭載しています。同時接続台数は5台なので、複数端末・複数人での利用もできます。
50ギガプラン
50ギガプランは、ひと月あたりのデータ通信量の上限が50GBのプランです。
50GBも使える大容量プランなので、たくさんインターネットを利用したい方におすすめです。
利用料金は、月額2,980円です。
月間のデータ通信量が50GBを超えた場合は、月末まで通信速度が送受信最大128Kbpsに制限されます。この速度ではインターネットの利用は難しいです。
おまとめ 50ギガプラン
おまとめプランとは、一定期間分の利用料金をはじめに一括で支払うことで月額料金が割安になるプランです。おまとめ期間後も、割安料金で利用できます。
期間が長いほど、通常料金からの割引額が大きくなっていきます。
おまとめ期間 | 一括支払い金額 | 月額実質料金 | 割引額 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 8,900円 | 2,900円 | 240円 |
6ヶ月 | 1万6,800円 | 2,800円 | 1,080円 |
12ヶ月 | 2万9,760円 | 2,480円 | 6,000円 |
通常料金よりも割安になり、さらに期間後も月額実質料金で利用できるので、FUJIWifiを利用する期間が決まっている場合はおまとめプランの方がかなりお得になります。
対応ルーター
50ギガプランの対応ルーターは、「FS030W」です。
FS030Wは、、下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsの高速通信の対応しており、連続通信時間約20時間という大容量バッテリーを搭載しています。同時接続台数は15台なので、複数端末・複数人での利用もできます。

25ギガプラン
25ギガプランは、ひと月あたりのデータ通信量の上限が25GBのプランです。
25GBプランは、スマホだけの契約よりもちょっと多めにインターネットを利用したい方におすすめです。
利用料金は、月額2,480円です。
月間のデータ通信量が25GBを超えた場合は、月末まで通信速度が送受信最大128Kbpsに制限されます。この速度ではインターネットの利用は難しいです。
おまとめ 25ギガプラン
おまとめプランとは、一定期間分の利用料金をはじめに一括で支払うことで月額料金が割安になるプランです。おまとめ期間後も、割安料金で利用できます。
期間が長いほど、通常料金からの割引額が大きくなっていきます。
おまとめ期間 | 一括支払い金額 | 月額実質料金 | 割引額 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 7,200円 | 2,400円 | 240円 |
6ヶ月 | 1万3,800円 | 2,300円 | 1,080円 |
12ヶ月 | 2万3,760円 | 1,980円 | 6,000円 |
通常料金よりも割安になり、さらに期間後も月額実質料金で利用できるので、FUJIWifiを利用する期間が決まっている場合はおまとめプランの方がかなりお得になります。
対応ルーター
25ギガプランの対応ルーターは、「FS030W」です。
FS030Wは、、下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsの高速通信の対応しており、連続通信時間約20時間という大容量バッテリーを搭載しています。同時接続台数は15台なので、複数端末・複数人での利用もできます。

WiMAX2+プラン
WiMAX2+プランは、月間通信データ量の上限なしで高速通信を利用できる、WiMAXのギガ放題プランです。
利用料金は、月額3,200円です。WiMAXを契約する場合と比べると、かなり安い料金で利用できます(UQ WiMAXの場合、月額4,380円)。
このプランには月間通信データ量の上限はありませんが、直近3日間の合計データ量が10GBを超えた場合は通信速度が制限されます。
ただし、この3日間制限は月末まで制限されるものではありません。制限されるのは、3日間で10GBを超えた日の翌日18時頃〜翌2時頃までです。それ以外の時間帯は普通に使えるうえ、3日間の合計が10GBを下回れば元に戻ります。
制限された場合の通信速度も、およそ1Mbpsなのでインターネットを使えるレベルです。WiMAX公式サイトでは、「YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度」と説明しています。
WiMAXの通信速度は4G通信よりもかなり高速ですが、4G通信よりもつながりにくいという特徴があります。申し込む前に忘れずにエリアを確認してください。
また、このプランではWiMAX 2+通信だけでなく、4G通信(ハイスピードプラスエリアモード)に切り替えることもできます。しかし、ハイスピードプラスエリアモードには月間7GBの上限があり、オーバーするとWiMAX 2+通信も含めて通信速度が月末まで制限されるので注意してください。
なお、このプランにはおまとめプランはありません。
対応ルーター
FUJIWifiでは、レンタルしたいルーターを選ぶことはできません。在庫状況などによって、ランダムにレンタルされます。プランによっても対応しているルーターは異なります。
WiMAX2+ with au4G LTEプランの対応ルーターは、以下の通りです。
オプションサービス
FUJIWifiのルーターはレンタルなので、故障や紛失・盗難などが起きた場合、弁済金を支払う必要があります。
レンタル機器 | 弁済金 |
---|---|
ルーター本体 | 2万円 |
電池パック | 4,000円 |
SIMカード | 4,000円 |
USBケーブル | 200円 |
サポート加入者は、弁済金をサポートしてもらえます。
安心サポート
安心サポート加入者は、破損・落下・水没によるルーター故障時に発生する弁済金が無償になります。
月額250円です。
安心サポートPremium
安心サポートPremium加入者は、安心サポートと同じく破損・落下・水没によるルーター故障時に発生する弁済金が無償になります。安心サポートと違うのは、紛失・盗難の場合のルーター本体の弁済金が無償となることです。
また、1年以上継続利用した場合のバッテリー交換も無償となります。
月額400円です。
全プラン共通の料金
プランごとの月額利用料金のほかに、FUJIWifiを利用するのに必要な料金をまとめました。
契約事務手数料(初回のみ) | 3,000円 |
送料 | 無料 |
返送料(解約時) | ユーザー負担 |
契約解除料 | なし |
オプション品(初回のみ)
充電ACアダプター |
300円 |
充電ACアダプターは、スマホなどに使っているものがあれば代用できます。ただし、一つしかない場合などは同時に充電できないので不便になると思います。
FUJIWifiの口コミ・評判
Fuji WiFiをはじめとする大容量SIMレンタルは、毎月恒常的に大容量の通信をする人に向く
ソフトバンク本来の速度が出る(格安SIMよりも格段に速い!)上に、容量単価は激安
例えば、200GB/月の利用であれば月額5280円(消費税10%とする)。この時、容量単価はわずか26.4円/GB。— 竜桜 (@Twice_Sana3574) 2019年7月3日
ポケットWi-Fiの会社を
FUJI WiFiにしたんだけど
100GBプランで前使ってたauのサービスより値段が半額だったので
乗り換えた。
普通に電波いいし外でも家でもこれ一択。一人暮らしにはありがたい。 pic.twitter.com/9GYMgNffzd— ガリポテト (@hrk18) 2019年7月3日
FujiWifiのSIMが来たのでとりあえず pic.twitter.com/ts3VDtMDg6
— たき△ (@_nosita) 2019年4月17日
FUJI Wifiこれだけの速度出るなら満足。 pic.twitter.com/yDNeyJrRa8
— どもでーす(いちご王国所属) (@domodesu03) 2019年7月4日
FUJIWIFIではじめて制限くらったちゃん😿
300GBにリミットがあるって噂は本当だった模様。 pic.twitter.com/eZSDTpD7Rp— ねこちゃば (@neko_chixyaba) 2019年1月21日
流石にFUJI WiFiでも300GB越したら規制がきたな
明後日解除されるらしいから別に良いけど#fujiwifi pic.twitter.com/0U3viBzjsU— 暗黒ライダー メリケン (@merikenR25) 2019年6月29日
FUJI WiFi初期契約組ですが、利用300GB超で速度制限発動。300GB超えたのは始めてだが、ガッツリ制限するのね。今月は使いすぎたので仕方ないけど。 pic.twitter.com/nIC92IwYYi
— mkawa (@mkawa) 2019年5月29日
300GBを超えたら低速化したという口コミがいくつかありました。
おぉーい!どうしちゃったんですかFujiWifi!ここ最近遅くて全然駄目なんですよ。3年近く付き合ってきたけどここまで調子悪いのは初めてです。初期組で安いし手放したくないんだけど、これじゃあ変えることになるかなあ。最近遅くなった方いませんか?まさかソフトバンクの電波が駄目になったか? pic.twitter.com/7oiMwQlKdc
— バカレッド (@IdiotaRufus) 2019年7月8日
FUJI wifi契約したんだけど全くお話にならない。。
圏外か3G表記で繋がらないことも多いし今すぐ解約したいけど、まとめ払いしちゃったからしばらくはこれで凌がないといけない。。
これならTry UQの時の方がはるかに快適だった— ひのひかり✨ (@HinoHikarinn) 2019年4月14日
FUJIWifiに限らず、通信環境によってつながりにくいことがあります。いきなり長期契約する前に、お試しレンタルや短期間使ってみるなどしてテストした方が無難でしょう。
まとめ
プラン | 月額料金 | 月間データ量 | おまとめ月額 | ルーター |
---|---|---|---|---|
快適!クラウドプラン | 3,980円 | 上限なし(※1) | 3,900円〜 |
|
100ギガクラウドプラン | 3,480円 | 100GB | 3,400円〜 |
|
50ギガプラン | 2,980円 | 50GB | 2,900円〜 | |
25ギガプラン | 2,480円 | 25GB | 2,400円〜 | |
WiMAX2+ プラン | 3,200円 | 上限なし(※2) | – |
※1 データ使用量の上限などはありませんが、通常ではありえないような通信データ量だと判断された場合には通信制限がかかります。
※2 月間通信データ量の上限はありませんが、直近3日間の合計データ量10GBの上限があります。
FUJIWifiのメリット
大容量プランが多い
ドコモなどの大手通信会社の大容量プランといえば20~30GBですが、FUJIWifiの大容量プランは100GBです。これだけあれば、余裕をもってインターネットを使えるうえ、複数の端末での利用もできます。
さらに、通信量の上限なしというプランもあります。
利用料金が安い
大容量プランであっても、FUJIWifiの利用料金は割安です。月額利用料金はもちろん、初期費用などの経費も抑えられています。
おまとめプランであれば、さらに割安になります。
契約期間がないので、自由に解約できる
もしかしたら、これが一番のメリットと言えるかもしれません。決まった契約期間がないので、解約料もありません。
したがって、満足できなければいつ解約してもいいので、気軽に申し込めます。ちょっと試してみるということができるのはとても便利です。
評判が良い
ネット上の口コミなどを調べてみると、FUJIWifiの評判は良い傾向があります。上記のようなFUJIWifiのメリットが評価されていることもありますが、サポートの評判なども総じて良いです。
蛇足ですが、様々なモバイルWi-Fiを調べている当サイトの経験則として、「公式サイトがわかりやすいサービスは、評判が良いことが多い」というものがあります。
やはり、公式サイトが利用者にとってわかりやすく、会社側に不都合なこと(速度制限など)もきちんと記述しているサービスは、サポートなどもしっかりとした対応であることが多いです。どちらも顧客目線という会社の考えが現れる部分なのでしょう。
反対に、不都合なことを気づきにくいところに記述したり、ひどい場合はどこに書いてあるかわからないようなサイトのサービスは、評判が良くないことが多いです。
FUJIWifiの公式サイトはわかりやすい方です。
FUJIWifiのデメリット
通信速度が最速ではない
FUJIWifiの4Gプランは、WiMAXやポケットWi-Fiの高速通信モードと比べると通信速度が遅いです。WiMAXやポケットWi-Fiは業界最高速レベルなので、比較するとそれには及びません。
とはいえ、4G通信は通常の利用には十分に高速なので、通信速度が遅くて困ることはまずないと思います(電波状況が悪い場合などを除く)。
また、FUJIWifiにはWiMAXプランもあります。
レンタルなので、返却する必要がある
FUJIWifiのルーター・SIMカード・USBケーブルはレンタル品なので、解約時に返却する必要があります。紛失や故障などがあった場合は、弁済金を支払う必要があります。
FUJIWifiはモバイルWi-Fi初心者からヘビーユーザーまで、幅広くおすすめできる
FUJIWifiは契約期間がなく何かあればすぐに解約できるため、モバイルWi-Fiを試してみたい初心者の方にもおすすめです。お試しレンタルサービスもあるので、モバイルWi-Fiを使ってみたい方に適しています。
また、100GBという大容量プランや上限なしのプランもあり、モバイルWi-Fiをできるだけ安く使い倒したいヘビーユーザーにもおすすめできます。

コメント